4-9.いただけた

 慈悲には形がありません。そもそも慈悲というものがどういうものか、分かりません。分からないものをいただくことはできません。ここが乗り越えられない壁でした。八方塞がりでした。法話を聞いても、「分からない、分からない、全く分からない。」といつもこぼしていました。

 如来の慈悲が私に届いていると分かったとき、もらい方を問題としなくて良いことが分かりました。慈悲が既に届いていたので、届いていると分かっただけで良かったのでした。救うという慈悲であることが分かれば良かったのでした。如来が救うとされている私の「救われるべき状況」がどのような状況なのかを理解していなくても良かったのでした。「救われるべき状況」が解消されて安心したということもありませんでした。ただ、慈悲があることが分かれば良かったのでした。慈悲が届いていると分かったことが慈悲をいただくということでした。

 せっかく慈悲をかけられていても、その慈悲を分かってあげられなければ、慈悲はなんにもなりません。慈悲をいただくとは、慈悲に気づいて分かって上げられることだと気づきました。

4-8.いただく

 「私をもろテー、おッ気軽に。どなたでも。」の「もろテー」は、嫁に「もろテー」ということで、夫となる人からみれば、お嫁にきていただくということです。

 真宗でも「いただく」ということがあります。その場合は、お慈悲をいただくといいます。いただくのは如来のお慈悲ですが、お慈悲は物やお嫁さんと違い、形がありません。形がある物であれば、手にとって受け取ることができます。慈悲には形がありません。いただくといっても手にとって受け取ることはできません。そもそも慈悲というものがどういうものか、分かりません。分からないものをいただくことはできません。法話を聞いても分からない、分からない、全く分からないとこぼしていました。如来の慈悲が分からなかったのです。ここで完全に行き詰まりました。乗り越えられない壁でした。八方塞がりでした。

4-7.おッ気軽に

 如来がそのまま救うといっているのだから、それに乗っちゃえ。

 お気軽に乗って下さい。

 以前、関西の女性2人の漫才師がおりました。背が高い方と背の低い方でした。
背の高い方がぼけ役、背の低い方がつっこみ役でした。背の高い方は、婚期を逃したことを漫才のネタとしていました。それで、「私をもろテー、おッ気軽に、どなたでも‼」と言って、笑いをとっていました。

 これを思い出して、ついつい如来が「私をもろテー、おッ気軽に。どなたでも。」といっている所を想像してしまいました。「おッ気軽に、どなたでも」というところが大事です。いただきやすの如来の慈悲です。

4-6.乗っちゃえ

如来がそのまま救うといっているのだから、それに乗っちゃえ。

旧知の方がそう私に話をしてくれました。

お見事です。

 善導の二河白道のたとえの「すでにこの道(白道)あり。・・決定して道を尋ねてただちに進んで」とあるように、白道に足が乗る瞬間が「乗っちゃえ」です。

 白道とは如来の慈悲です。遠慮なく乗っちゃって下さい。私は無理、イヤイヤなどと言わず、お気軽に乗っちゃって下さい。

4-5.お節介者

 如来は限りなくお節介者です。頼まれもしないのに救うというのですから。

 しかも、そのお節介ぶりは、十劫の昔からというのですから相当なものです。いつまでそのお節介が続くのかと言えば、私を救うまでです。

 私に残された道は、もう、あきらめるしかありません。あきらめるとは、もう如来の願い(慈悲)のままにしてくれ、ということです。それで十劫の昔からの勝負がつきます。

4-4.如来の気

 如来は私を助ける気。私は助けて貰いたい気。
 これであれば互いに気が合いそうですが、実際には合いません。

どうしてでしょうか。

 如来は私を無条件で救う気。
 このままで救われるというが、私は、このままで救われた気にはなれないと思っているからです。

 では、気を合わせるにはどうすればよいでしょうか。

如来は救いのあり方を変えることはありません。その意味では如来はとてつもな
く頑固者です。そうしますと、私の方の思いが変わるしかありません。どう変わるとよいのでしょうか。

 お園さんが言われたように、如来の慈悲にご注文無し、お差し支え無しと聞くしかないのです。頑固者の言うことは、だまって聞くしかないのです。

 私が如来に対して救いを求め、自力を添えるというベクトルがなくなれば、如来が無条件で救うというベクトル(慈悲)だけが残ります。この状態を一向専念阿弥陀仏といいます。

4-3.方向違い

 分かったことは、方向が違っていたということです。

 自分の努力次第で信を得られると思っていましたが、そうではありませんでした。自分に何かが足りないから救われないのだと思って努力していましたが、そうではありませんでした。既に如来は救うと言われていたのでした。私はその如来の慈悲に気づくだけで良かったのでした。信を得る上でよかれと思ってしていた行は如来の救いとは逆の方向でした。私が救いを求めて進もうとしていたベクトルの方向と如来の救いのベクトルとは真逆でした。私は如来からの救いを受け入れるだけで良かったのでした。如来の救いのベクトル(慈悲)は、「私の行はなにもいらぬ。そのまま救う。」ということでした。