2017-01-01から1年間の記事一覧

2-24.あっちとこっち

普段の思いや臨終の思いは信と無関係である、といわれます。臨終にどのような思いになっても信を得ていないとは言えないし、信を得たとも言えない、ということです。 どうして、そのようなことが言えるのか、考えてみましょう。 私の内心の意識や思いを仮に…

2-23.念を成じる

元祖の十七条御法語は、元祖の晩年の御法語であるとされています。その第十条には、 往生の業成は、念をもって本とす。名号を称するは、念を成ぜんがためなり。念すなわち懈怠するがゆえに。常恒に称唱すればすなわち念相続す。心念の業、生を引くがゆえなり…

2-22.声につきて決定往生の思い

声につきて決定往生のおもいをなせ。 煩悩のうすくあつきをもかえりみず、罪障のかろきをもきをも沙汰せず、ただ口に南無阿弥陀仏と唱えて、声につきて決定往生のおもひをなすべし。 法然聖人 つねに仰せられる御詞(二十七条御法語) 声につきて決定往生の思…

1-23.正定業と助業との違い

善導大師は、正行を「阿弥陀仏への礼拝、浄土三部経の読誦、阿弥陀如来の浄土の観察、称名念仏、讃嘆供養」をいうと指定され、そのうちの称名念仏を正定業、その他は助業とされました。 称名念仏を正定業とするのは、称名念仏が十八願に誓われているからです…

1-22.念々不捨者

元祖は、一念十念に往生すといへばとて、念仏を粗相に申せば、信が行をさまたぐる也。念々不捨者といへばとて、一念十念を不定におもへば行が信をさまたぐ也。故に信をば一念に生まるととりて、行をば一形にはげむべし。 禅勝房に示す御詞と言われています。…

5-2.地獄に堕ちきった所で呼び声を聞く?

地獄に堕ちきった所で呼び声を聞く? “ 自力一杯求めて自分は善ができぬ悪人と知らされたとき、地獄は一定と地獄の 釜の底にたたき落とされると同時に如来の呼び声を聞いて助かる。”と説き、だから、“ 精一杯善をせよ。” と勧める人がいる。 これって、本当…

5-1.信が生じる論理 

“如来の声を聞けば、名号を与えられて信が生じる。” この表現 あり? なし? A君 “如来の声を聞けば、名号を与えられて信が生じる。”という言い方は、ど うだろうか、何か問題はあるかな? B君 何か、違和感を感じるなぁ。 A君 どんなところに違和感を感…

4-11.自分の解決課題ではない(課題の分離)

冒頭の「課題の分離」とは、相手の課題に対して、それは私の解決すべき課題ではないと切りはなすことです。 あなたが悩んでいる問題は本当にあなたの問題だろうか。その問題を放置した場合に困るのは誰か、冷静に考えてみることだ。 アルフレッド・アドラー …

4-10.どうしたらいただけるの

どうしたら慈悲を頂けるのかと悩んでいたことは、大きな思い違いが原因でした。 私の方が何かをどうにかしなければならないと思っていました。しかし、それが思い違いでした。何かをどうにかするということではありませんでした。慈悲が届いていることを聞け…

4-9.いただけた

慈悲には形がありません。そもそも慈悲というものがどういうものか、分かりません。分からないものをいただくことはできません。ここが乗り越えられない壁でした。八方塞がりでした。法話を聞いても、「分からない、分からない、全く分からない。」といつも…

4-8.いただく

「私をもろテー、おッ気軽に。どなたでも。」の「もろテー」は、嫁に「もろテー」ということで、夫となる人からみれば、お嫁にきていただくということです。 真宗でも「いただく」ということがあります。その場合は、お慈悲をいただくといいます。いただくの…

4-7.おッ気軽に

如来がそのまま救うといっているのだから、それに乗っちゃえ。 お気軽に乗って下さい。 以前、関西の女性2人の漫才師がおりました。背が高い方と背の低い方でした。背の高い方がぼけ役、背の低い方がつっこみ役でした。背の高い方は、婚期を逃したことを漫…

4-6.乗っちゃえ

如来がそのまま救うといっているのだから、それに乗っちゃえ。 旧知の方がそう私に話をしてくれました。 お見事です。 善導の二河白道のたとえの「すでにこの道(白道)あり。・・決定して道を尋ねてただちに進んで」とあるように、白道に足が乗る瞬間が「乗っ…

4-5.お節介者

如来は限りなくお節介者です。頼まれもしないのに救うというのですから。 しかも、そのお節介ぶりは、十劫の昔からというのですから相当なものです。いつまでそのお節介が続くのかと言えば、私を救うまでです。 私に残された道は、もう、あきらめるしかあり…

4-4.如来の気

如来は私を助ける気。私は助けて貰いたい気。 これであれば互いに気が合いそうですが、実際には合いません。 どうしてでしょうか。 如来は私を無条件で救う気。 このままで救われるというが、私は、このままで救われた気にはなれないと思っているからです。 …

4-3.方向違い

分かったことは、方向が違っていたということです。 自分の努力次第で信を得られると思っていましたが、そうではありませんでした。自分に何かが足りないから救われないのだと思って努力していましたが、そうではありませんでした。既に如来は救うと言われて…

4-2.お差し支えなし、ご注文なし

妙好人にはすぐれた言動が数多く残されていますが、お園さんという有名な妙好人には、次のような伝記が残されているようです。-以下、引用-出典(「妙好人と生きる」著者亀井鑛氏) 伊勢の一婦人、自身の胸の始末にかかって、ちょっとも仰せを受け付けずに苦…

4-1.当たり前と妙好人

私の数少ない法友仲間の1人がブログで書いています。妙好人という言葉を使わないようにしている、と。 信がわかったといっても、人に自慢するようなものではないし、人から特別にほめられるようなものではないし、だれでもが領解できる当たり前のことだとい…

3-12.明信仏智

“他力の信を得たら、明信仏智の働きで、他力の信だと分かるから、人に尋ねて、これが信かどうかを、確認する必要はない” A君 今回は、この点について議論してみようか。信を得た人は、直ちに他力の信を得たと分かるものなのかい? Cさん そんなことはない…

3-11.三願転入 その3

T君 A君は、十八願だけを聞けばいいと言っているというじゃないか。 A君 ん? そんなことは言っていないよ。 T君 先日、K君が君からそんなことを聞いたと言っていたよ。A君から、直ちに救われたければ十七願十八願の願心を聞けと言われたってね。 A君…

3-10.三願転入 その2

K君 君は、如来の大悲心をそのまま聞けというけれど、そのまま聞けない人はどうすればいいんだ? A君 どうすればいいんだって聞くけど、そのまま聞くしかないんだよ。 K君 それでもそのまま聞けない人はどうすればいいんだ? A君 それでもそのまま聞くし…

3-9.如来回向

A君 聴聞しているのは如来回向の救いの法っていうけど、如来回向とはどういうことか、分かるかい? B君 簡単に事じゃないか。如来回向というのは、如来が救いの法を私にさし向けているということだよ。 A君 うん、そうなんだけど、さし向けているというの…

3-8.三願転入 その1

A君 祖師は、どうして三願転入の文を書かれたんだろうね? B君 やっぱり、祖師は聖道自力の行から、どこかの段階で浄土の法門に入られて念仏行をされていたのではないかと思うんですよね。祖師は既に比叡のお山で常行念仏をされていたと聞いたことがありま…

3-7.無条件の救い

A君 十八願における如来の救いは無条件と言われているけど、どうしてそういわれるのか、分かる? B君 如来の救いは他力回向だから、じゃないですか。 Cさん 他力回向だとしてもどうして無条件の救いになるのか、その説明が必要よ。 B君 そうだね。 A君 …

3-6.南无阿弥陀仏

A君 十八願文の中に南无阿弥陀仏を見つけられる? Cさん 蓮如上人は十八願を南无阿弥陀仏といふ願*と呼ばれていたけど、それと関係があるの? *5帖8通(浄土真宗聖典1195頁) A君 おおありだよ。ちょっと考えてみて。 Cさん ええっと、十八願は「至心…

3-5.信が得られる条件-赤尾の道宗

Cさん 赤尾の道宗は、琵琶湖の海を一人して埋めよと蓮如上人から言われて、かしこまると答えたそうだけど、蓮如上人は、善知識に絶対服従することを求められたということなのかしら。 B君 違うね。善知識に絶対服従するというこことと信を得られるというこ…

3-4.地獄は一定すみかぞかし

A君 我が身は死ねば地獄は一定ということになれば、祖師は、さぞかし苦しい思いをされた、のだろうか。 B君 如来の呼び声を聞いているから苦悩はなかったと思うよ。 Cさん 私もそう思うわ。 A君 いつ、祖師は、地獄は一定という思いになったのか、考えて…

3-3.自力消尽の理由

A君 自力が消尽するのはどうしてだと思う? B君 以前、僕は、地獄一定の実機が知らされて出離できないと知らされるから自力無功になるのだと思っていたよ。でも、A君はそうじゃないというんだね。 A君 ウン。地獄一定の実機など知らされないよ。それに、…

3-2.悪人正機 

A君 Cさんは「悪人正機」についてはどう思っているの? Cさん 私は罪悪感が強いので、悪人正機の悪人とは私のことだと思うわ。A君は そうじゃないの? A君 僕は罪悪感はほとんどないね。自分は善人だと思っているので、悪人正機と 聞いたって、善人も正…

3-1.本願まこと

A君 B君は「本願まこと」と心から思っているかい? B君 ウーン、自分でもよく分からないなぁ。「本願まこと」と思っているようで あり、そうはっきりと分かったとは言えないような、そんな感じかなぁ。 A君は、どうなの? A君 僕もそんな感じだけど、「…